日々興味記事色々

【興味領域】決済、共通ポイント、DX、マーケティング、個人情報、書店、動画配信など

20240524のPickupニュース

 

三井住友銀行、カフェも同居の「開かれた店舗」誕生 金庫は会議室に

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc89f87f77aebe46e3aca5f31648baf71d5538df 

 

ゆりかもめ全駅でタッチ決済、2024年度中に実現へ QRコードで改札通過も

https://news.yahoo.co.jp/articles/924edcf1253db1f2be3f68ce2315d9265cfc68a9 

 

ドコモ、すかいらーくポイント+dポイントのダブル提示でポイント2倍キャンペーン 630日まで
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2405/23/news154.html 

 

■日本KFCホールディングス上場廃止の見込み  株主優待廃止、Pontaポイントサービス終了など変更点を要チェック

https://manetatsu.com/article/2024/05/23/459769.html

 

■メインで使っているクレジットカード、1位は? - 重視しているのは「ポイント還元率」と「年会費」【300人調査】

https://news.mynavi.jp/article/20240523-2950914/ 

 

スタバ、スタバカードの入金にPayPay追加 利便性向上:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC22AZ40S4A520C2000000/ 

 

PayPayカードを最短1分でApple Payへ設定可能に | PayPay株式会社

https://about.paypay.ne.jp/pr/20240523/01/ 

 

ふるさと納税PayPay商品券」で賢くお得にレジャーを楽しむ

https://news.mynavi.jp/article/20240523-2951145/ 

 

■アップルの脱クッキーで広告収益の6割が消滅? 3つの代替案

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00993/00005/

 

■プレイヤーたちに聞く!デジタルサイネージ広告最前線〜pHmedia編〜[インタビュー]

https://www.exchangewire.jp/2024/05/24/interview-newstech-phmedia-dooh/ 

 

■月額2000円から使える次世代DOOH配信システム フリークアウトグループ会社が提供開始:「Maroon」正式版をリリース

https://marketing.itmedia.co.jp/mm/spv/2405/23/news214.html

 

b8ta Japnaマクロミルが業務提携を締結 調査型ポップアップストアのPoCを開始

https://markezine.jp/article/detail/45189 

 

パナソニックコネクトの決済端末の展開やターミナル市場への見解は?

https://paymentnavi.com/paymentnews/145616.html

 

■ゆうちょ銀行が口座直結型決済開始、同行の決済サービスと両輪で口座利便性向上へ

https://paymentnavi.com/paymentnews/145685.html

 

住信SBIネット銀行 法人企業向け「B to B BaaS提供 Sansanとの提携による「Bill One Bank」提供開始 | 住信SBIネット銀行株式会社

https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2024/0521_002605.html

 

福島・会津から変わる地方企業 大手や外資が連携:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC140ZL0U4A510C2000000/ 

 

NEC、万博に顔認証:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80896590T20C24A5TB1000/ 

 

■「似合う服」が分かるで購入金額2倍に ZOZO、新WEARアプリの狙い

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/02457/

 

ECの利用につながるリアル店舗 体験者のEC訪問頻度1.5倍の「売らない店」、ZOZO

https://www.advertimes.com/20240523/article460089/ 

 

■【三陽商会 ECリニューアルの裏側】チャージバックはほぼゼロに ユーザーの購入率を高めた不正検知サービスと多種多様な決済手段

https://netkeizai.com/articles/detail/11542

 

小林製薬、いなば食品 不祥事後の売れ行きは急落? 変わらず?

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00921/00009/?gift=sI%252Fd6pJ%252BJeI%252Bj89W45wx4Es0c4tPfvDxqp%252F%252BrDCkX2o%253D&n_cid=nbpnxr_gift

 

■【デジマ】お薦め記事10選 1位は誤解だらけの「マーケティング」:日経クロストレンド

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00958/00014/ 

 

600以上のデータで紐解く!マーケターが把握しておきたい、生活者のメディア接触の変化【お薦めの書籍】

https://markezine.jp/article/detail/45676 

 

アサヒビール社長 松山氏に聞く、「お客様の心を動かす」ための“顧客起点マーケティング

https://markezine.jp/article/detail/44954 

 

■焼肉が食べたくなる広告 カルビ・ザブトンなど肉の部位が電車ジャック | AdverTimes.

https://www.advertimes.com/20240522/article460000/ 

 

1年間で登録者50万人超増加!ディップに学ぶ、Z世代のファン化を促進させるSNS戦略

https://markezine.jp/article/detail/45224 

 

SNS」が若者のニュース情報を得るメディア1位に Xから情報取得の中高年も増加...フェイク氾濫、大丈夫か? 専門家に聞いた https://gunosy.com/articles/ebd6p?s=s 

 

■朝はテレビよりネット動画 若者中心に視聴傾向が変化 テレビ局も対抗策

https://www.sankei.com/article/20240523-KIX5PQ5RQ5MSFHQM3725E2VEHA/ 

 

■応援しているチームへの消費額、2030代は約46000円/ネオマーケティング調査

https://markezine.jp/article/detail/45666