日々興味記事色々

【興味領域】決済、共通ポイント、DX、マーケティング、個人情報、書店、動画配信など

20240607のPickupニュース

 

NTTドコモとマネックス証券、「dカードのクレカ積立」開始--積立額に対し最大1.1%のポイント還元 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a43b610c25c56deedc713f3b9ce796eaca7b86a 

 

■競争激化!ポイント経済圏に新参者

https://newspicks.com/news/10082122/body/

 

■「人づくりこそ最大のミッション」カルチュア・コンビニエンス・クラブ社長が描く“知的資本カンパニー”実現の秘策

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81288

 

unerryカイバラボ、PPIHグループのリテールメディアサービス拡充に向け連携 大規模な広告配信と効果検証を両立可能なメーカー向けサービスを提供開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000108.000016301.html 

 

■味の素㈱とクラシコム、協働マーケティング「暮らしの素プロジェクト」を始動

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000059753.html 

 

TealiumCDPと「SnowflakeSnowpipe Streaming API」が連携

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240606-2960441/ 

 

■【イベントレポート】「Hello Friends! W!th LINEヤフー」で低予算からプロモーションを実施できる『LINE PRスタンプ』のブースを出展

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000502.000129774.html 

 

PayPayの友だち紹介キャンペーン、期間限定→常時開催に変更

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2406/05/news151.html 

 

■カードレスクレカの三井住友カードCL)をプラスチックカードで使ってみる(菊地崇仁)

https://www.poitan.jp/archives/128547

 

さいたま市でデジタル地域通貨、市や金融機関が新会社:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC063BK0W4A600C2000000/ 

 

■みんなの銀行が3周年。100万口座超えで物理カードも検討 BaaSは法人強化

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1597950.html 

 

■クレジットカードのタッチ決済の利用者や使えるシーンが拡大中(アメリカン・エキスプレス)

https://paymentnavi.com/paymentnews/146218.html 

 

トークンの発行が100億を突破、全取引の約3割まで拡大へ(Visa

https://paymentnavi.com/paymentnews/146204.html

 

NTTデータ、カード会社の重複業務を一元化 25年から:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB192350Z10C24A5000000/ 

 

日本クレジット協会が第16回定時総会、本人認証サービスの登録促進で不正抑制へ

https://paymentnavi.com/paymentnews/146208.html

 

GeNiE、組込型金融サービス「マネーのランプ」提供 EC領域への参入も視野に

https://netkeizai.com/articles/detail/11647

 

PayPalが広告事業に参入 大規模ファーストパーティーデータ保有企業が狙うリテールメディアの後追い:Marketing Dive

https://marketing.itmedia.co.jp/mm/spv/2406/06/news030.html 

 

■激化する リテールメディア 競争。独走するAmazonに迫りつつあるウォルマートとターゲット

https://digiday.jp/glossy/glossy-research-walmart-target-are-encroaching-on-amazons-retail-media-dominance/ 

 

ANA X、ライブコマース視聴1万人に CCCと協業し書店から中継も

https://netkeizai.com/articles/detail/11632

 

大和ハウス工業株式会社と業務提携 | 株式会社カラダノート

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000231.000031718.html 

 

LINEMOの新料金プランに「10GBまで」を加えた理由 20GBは値上げだが「ほとんどのお客さんには値下げになる」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2406/06/news167.html 

 

調剤の雄アイン、浮かぬ最高益 オアシス圧力で再編機運:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC0344J0T00C24A6000000/ 

 

しまむらからAIモデル「瑠菜(るな)」がデビュー 素早い販促と10代から20代のファン層拡大を目指す|ECzine(イーシージン)

https://eczine.jp/news/detail/14901 

 

1位は急成長TVer、広告の視聴完了率90%超 【広告・宣伝】お薦め記事10選:日経クロストレンド

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00958/00016/ 

 

DuolingoSpotifyのマーケ戦略 「熱烈ファン」づくりの共通項:日経クロストレンド

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/01464/ 

 

■アタラとShirofuneが業務提携、デジタル広告活用で新しいサービス開発に向けて協業

https://webtan.impress.co.jp/n/2024/06/05/47138 

 

■ネット広告の信用低下、新しい業界秩序が必要に(徳力基彦) - AdverTimes.

https://www.advertimes.com/20240604/article461703/ 

 

■偽情報の広告配信、もしSNSに依頼したら… 覆面調査で思わぬ結果

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfb00ff0f10ea347f9c4b9ac3e7ec564ed127adc 

 

■大学生800人調査、「SNS映え重視」はもう古い 推し活女子は5割超え

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/01002/00006/

 

メディア総接触時間、20代男性が500分越え/若年女性はスマホ5割以上占める【博報堂DYMP調査】

https://markezine.jp/article/detail/45880 

 

■【調査レポート】業界・職種・年代・シーンによってシゴト服の傾向に違いはあるのか?|@シン・シゴト服ラボ

https://note.com/shinshigoto_lab/n/na2013f4c1623